
BECOSでは、私たちと一緒に、日本の伝統工芸業界やものづくりを応援していただける方のインターンを募集しています。
伝統工芸の素晴らしさを世界へ伝えたい同志を募集
伝統工芸業界の生産規模は、ピーク時に比べて5分の1の規模に縮小し、年々その技術が失われつつあります。私の祖父も竹細工の伝統工芸職人でしたが、8年前に廃業してしまい、跡継ぎもおりませんでした。
職人の高齢化、跡継ぎ不足、売上の減少などで廃業する工房も後を絶たない状況です。私たちは、そのような現状に風穴(KAZAANA)を開けたいと思い、Made in Japan ブランドに特化したECプラットフォーム「BECOS」、大人の好奇心を刺激するものづくりメディア「BECOS Journal」を立ち上げました。
「海外への留学や移住をきっかけに日本の素晴らしさに気付いた。海外に日本の工芸品を販売してみたい。」
「日本や伝統工芸品の魅力や文化を海外に発信したい。」
「日本のものづくりが好き。日本の伝統を守っていく活動に参加したい。」
「将来、伝統工芸やものづくりの仕事に携わるため、業界への理解を深めたい、スキルを身に着けたい。」
というような、日本のものづくりの将来を憂え、変革したいという志を持った仲間を私たちは募集しています。
未経験者でも歓迎いたしますので、ご興味がある方は気軽にお問合せください。
実践型インターン
弊社のインターンに参加すると「伝統工芸に関する知識」はもちろん、下記のようなスキルが身に付きます。
・EC運営(国内向け、海外向け)の基礎
・コンテンツマーケティング(GA、サーチコンソールなど各種Web解析ツールの使い方、SEO対策、KW選定、記事の企画・ディレクション)の基礎
・リスティング広告、SNS広告運用などのWebマーケティングの基礎
・写真、動画撮影および編集の基礎
・取材力、コミュニケーション能力
などを養うことができる実践型のインターンシップです。
日々真剣に取り組んだ方であれば、インターン卒業後にはEC運営やメディア運営ができるようになります。
仮に一般企業様より同様のコンサルティングを依頼された場合、月額50万円以上頂戴するプログラムを用意しています。
募集概要
募集情報 | |
---|---|
募集職種 | EC運営、メディア運営、ライター、マーケティング、SNS運用 |
参加形式 | 中長期の職場体験型インターン(※無給) 既に基礎スキルのある方は有給インターンも可能です。 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル3F ※2020年2月以降、リモートによる勤務を推奨しており、海外から参加している方もいらっしゃいます。 |
募集の特徴 | 交通費+ランチ付き / 週3日~(週15時間以上)/最短3ヵ月以上の参加が可能な方 |
採用の流れ | お問合せ → 面談(履歴書持参、服装自由)→ 採用 → インターン開始(PC持参、服装自由) ※2020年2月以降、リモートによる面談を推奨しております。 |
会社情報 | |
会社名 | 株式会社KAZAANA |
設立年月 | 2017年09月04日 |
代表者 | 代表取締役社長 樫村健太郎 |
事業内容 | ECプラットフォーム・Webメディアの運営、商品企画・自社ブランドの運営、映像制作・クリエイティブ事業、コンサルティング・プロデュース事業、歴史的建造物の再生事業 |
応募の流れ
まずは、こちらのインターンエントリーシートよりご応募ください。