職人がつくる!和モダンな日本製オイルランプ5選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

夜の時間を優しいあかりとともに過ごせたら、心が落ち着く方は多いでしょう。 寝る前に強い光を浴び続けると、寝つきが悪くなることもよく知られています。

その日の疲れをリセットし翌朝を気持ちよく迎えるためには、室内の照明も重要だということですね。

インテリアショップなどでは、たくさんの間接照明を見かけます。

しかしLEDなどの光よりも人間が安らぎを感じるのは、本物の火のあかり

ゆらめく炎を見つめていると、どこか穏やかな気持ちになりますよね。

そこでおすすめしたいのがオイルランプ

オイルランプは優しい火のあかりを、手軽に毎日の暮らしに取り入れられるアイテムとして人気があります。

目次

オイルランプの基礎知識

「オイルランプってそもそもなに?」

「どんなふうに使うの?」

「使うとき気をつけた方がいいことって?」

そんな方に向けて、まずは基礎知識からご紹介します!

オイルランプとは

オイルランプは、理科の実験でおなじみのアルコールランプと同じ仕組み

燃料であるオイルに芯をひたし、先端に火をともして使用します。

アウトドア好きな方々の間では、キャンプ用品として以前から定番アイテムでした。

そして最近はインテリアとしてもニーズが高く、幅広い年代の方に好まれています。

何といっても、そのあたたかい炎のゆらぎに癒しを感じるというのが人気の理由!

オイルランプのメリット

火のあかりを楽しめるのは、オイルランプの他にもキャンドルがあります。

ではオイルランプを使用するメリットとは、どのようなものでしょう。

それはキャンドルにくらべて煙やススが少なく、お部屋を汚さない点です。

またとけたロウの後始末も手間がかかってしまいますが、オイルランプならその必要なし!

まだオイルランプを手にしたことがない方にとっては、ややハードルが高く感じられるかもしれませんが意外と手間いらずです。

オイルランプの使い方

オイルランプを使用するときは、まずタンクにオイルを注ぎそこに芯をひたします。

芯にオイルをしっかりしみ込ませてから火をつけましょう。

ここで使うオイルは専用のものが販売されているので、そちらもあわせて購入するのがおすすめです。

また防虫効果のあるハーブを使用したオイルなら、虫よけにもなりますね。

消火は息を吹きかけるだけでOK!

火がともっている間と、消火直後は容器が熱くなっているので火傷に注意してください。

オイルランプを扱うときの注意点

本体にガラスを使ったオイルランプが多いので、倒したり落としたりすると破損してしまう可能性もあります。

持ち運びや設置場所には注意し、安定した場所で使用しましょう。

周囲にオイルランプの炎が引火しないよう、燃えやすいものはそばに置かないことも大切です。

PICK UP
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 銀河 オイルランプ
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 銀河 オイルランプ
和のインテリアにぴったりな津軽びいどろのオイルランプ

津軽びいどろのオイルランプです。

オイルランプが持つ煌めきとほのかな揺らぎが、津軽びいどろの清冽な透明感をより一層引き立てています。

和のインテリアとして、大切な方へのプレゼント、お祝い時の贈り物として大変喜ばれています。

和モダンなオイルランプ5選

オイルランプは海外でも人気があり、様々なデザインを見かけます。

しかしここでは、メイドインジャパンのオイルランプを厳選しました!

日本の美を感じられる和モダンなオイルランプをご覧ください。

おすすめの日本製オイルランプその1
ロマンチックな夜空を眺める

【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 銀河 オイルランプ

伝統あるガラス工房の「北洋硝子」が作るオイルランプ。津軽びいどろの商品ラインナップは幅広くどれも高い人気を誇りますが、こちらのオイルランプも好評です。

銀河の名前そのままに、夜空を切り取ったかのようなデザインが特徴的。火をともさなくても美しく、インテリア性の高さも魅力ですね。

アデリア
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 銀河 オイルランプ

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの日本製オイルランプその2
インテリアとしてもおすすめ

【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 天の川 オイルランプ

こちらも伝統あるガラス工房の「北洋硝子」が作るオイルランプです。オイルランプの火の揺らめきと津軽びいどろの透明感うまくマッチしてとても美しい煌きを放ちます。

このオイルランプは夜空を横切る天の川をイメージしたデザインが魅力。火を灯さずにインテリアとして使っても存在感のあるアイテムです。

アデリア
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 天の川 オイルランプ

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの日本製オイルランプその3
シンプルでインテリアに馴染みやすい

オイルランプ CANDLA オイルセット

シンプルでどんなインテリアともなじみそうな、こちらのオイルランプ。カラーバリエーションも豊富で、好みの色を選べる点も高ポイント!

さらに防虫効果のあるオイルがセットになっているのもうれしいですよね。オイルランプを初めて買う方にもおすすめのセットです。

Perrocaliente
オイルランプ CANDLA オイルセット

おすすめの日本製オイルランプその4
個性的で美しい

IdeaⅡ -line-

大正時代からランプ製造を手がけるWinged Wheel社のブランドがFLAME SENSEです。Winged Wheel社は、現在国内で唯一のランプ製造会社。その製品からは、伝統を守りものづくりに妥協しない職人魂が伝わってきます。

こちらのオイルランプは、透明なガラスにひび割れたような加工が施された一品。スタイリッシュで個性的なフォルムが、一風変わったデザインをお探しの方にもおすすめです。さらにお試し用のリキッドキャンドルオイル100mlが付属している点も高評価!

FLAME SENSE
IdeaⅡ -line-

おすすめの日本製オイルランプその5
レトロ感漂うデザイン

Jeanne / orange brown

FLAME SENSEからもう一点ご紹介。こちらは高さがあり、気品とレトロ感漂うオイルランプです。

和室でも洋室でもマッチし、部屋の雰囲気を格上げしてくれそうなデザインがおしゃれ。火がともる部分にはホヤ(風よけ)がついているので、安全性も高いといえます。

FLAME SENSE
Jeanne / orange brown

まとめ

全て日本製のオイルランプをご紹介してきました。

オイルランプを自宅に置くことは、災害に備えるという観点でもメリットがあります。

地震や台風など大規模な災害が発生すると、引き起こされるのが停電。

そんなときの照明としても利用できますよね。

オイルランプを初めて使用するときは、取扱説明書をよく読み安全に使うことも重要!

日々の暮らしにオイルランプの柔らかなあかりを取り入れて、夜時間をさらに充実させましょう

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次