
使いやすい畳のラグ
Point
清潔でリラックス効果もあり、歩きやすい畳ラグ
IKEHIKO
国産(九州産)の一本一本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れた「い草」を使って織っています。裏には国産のウレタンを使用し、程よいクッション性を持たせております。い草には、防菌、防臭の効果があり、絨毯のように毛が立っていないので、つまづくこともなく歩きやすいです。

特徴1
Characteristic
畳むことができ、女性でも持ちやすい
簡単に折りたたむことができ、女性の力でも持ち運びがとても簡単です。また、すべて国産のい草を使い防菌、防臭の効果のある青森ヒバ加工を施しているため、赤ちゃんの肌にも優しいです。食べこぼしやよだれなどもすぐに拭き取るもとができ衛生的です。

特徴2
Characteristic
裏側や畳縁にもやさしいこだわり
裏側には国産のウレタンを使用し、程よいクッション性を持たせています。また、畳の縁には国内シェアNo.1の品質と技術力のカイハラデニム社の生地を使用した、スタイリッシュでモダンな畳ラグです。

特徴3
Characteristic
い草の生産から畳に織る工程まですべて国内だから安心
九州で栽培されたい草を刈り取り、すべて国内で染色から織りまで行なっております。肌に直接触れるものだからこそ、丁寧にすべての工程に責任をもって作っておりますので、小さな赤ちゃんから、ご年配の方まで安心してお使いいただけます。
畳ラグ:デニムFジョイ(Green・四角)
国産のい草のみを使用した畳ラグです。畳の縁がデニム生地なので洋室にとてもマッチします。抗菌効果が高く、赤ちゃんがいる家庭でも安心してお使いいただけます。
¥19,800 税抜
畳ラグ:デニムFジョイ(Green・楕円)
国産のい草のみを使用した畳ラグです。グリーンとブラウンの落ち着いたグラデーションが心を安らかに落ち着けてくれます。い草の心地よい匂いが1年中持続するので、リラックスしたい方にはピッタリです。
¥21,800 税抜
ブランド
Brand
歴史
History
創業より130年、最高級の国産い草によるものづくり
1886年に初代池上彦太郎が福岡県三潴郡大木町にて畳販売を創業、それ以来130年の間、本場九州産の高品質い草を使用し、徹底して品質にこだわった畳づくりを続けています。さらに2012年から「い草」の自社栽培を始めました。日本国内における「い草」の生産量が減少するなかで、日本古来から続く、い草・畳の文化を継承していくために、自社栽培した「い草」を使った製品を開発しています。自社栽培した「い草」は刈り取ったまま無加工の状態で製品化します。そのため、自然な風合いや、肌触りが滑らかで柔らかいなどの特徴があります。

お客様へ
For Customers
畳文化を次世代へ継承する
「い草」を一本一本を自社で育てることから一心に気持ちを込め、畳を一つ一つ手作りによって生産しています。最高級の国産「い草」を選び抜き、緻密な織りで高い品質を実現し、そして使い込むほどに増していく畳の味わいは希少価値の高い「い草」敷物(畳)の真髄といえます。皆が集う憩いの場所を心地よい空気に変える。自然のあたたかな風合いが、だんらんの一時を豊かにする。暮らしの真ん中で、畳が人の心と心をつなぐ。最高の畳で、大切なお客様への究極のおもてなしにする。畳一枚一枚が、かけがえのない愛着の品となるよう想いを込めて手作りし、「畳」文化を次世代に継承していきます。