コンシェルジュ
知識豊富なスタッフがギフト時のお悩みにお答え
送料について
税込「33,000円以上のご注文で送料無料」です。
33,000円以下のご注文の場合は、全国一律(北海道、沖縄、離島などを含め)880円(税込)となります。
ご購入の前に
BECOSの商品は一点一点職人が心を込めて手作りしておりますので、商品によって若干サイズや発色などが異なる場合があります。 手作り品の醍醐味ですので、世界に一つだけ、あなただけの商品をお楽しみください。
お届け
在庫切れや受注生産品の場合、発送まで1~2週間程度かかる場合があります。
焼き物の種類
焼き物は主に、磁器(石物)と陶器(土物)の2種類があります。 磁器は石の粉が原料で、叩くと澄んだ高い音がするのが特徴で、陶器は年度が原料で、叩くと鈍い音がします。 また、器の土台である「高台」の「色」と「質感」で両者を区別することができます。 高台が白く滑らかな質感のものは磁器で、高台が白色以外の物や白色でもざらざらとした質感のものは陶器です。
器を末永くお使いいただくために
磁器について
電子レンジ、食洗機に対応しているものが多いですが、急激な温度変化には弱く、過度な急熱、急冷やオーブン・直火での使用は、ひび割れや破損の原因になります。温かい食器を水に浸けたり、冷えた食器を温まったオーブンに入れたり、急激な温度変化はお避けください。
陶器について 陶器は吸水性が高い焼物です。そのため、使用前に水やぬるま湯に浸して予め水分を含ませておくと、料理の汁気や油気を吸いにくく、においやシミ跡が残りにくくなります。また、汚れた水への浸け置きや長時間の浸け置きはしないでください。ご使用後は、汚れを早めに落とし、台所洗剤等で洗った後、よく乾燥させてから収納してください。 陶器は粒子の粗い土を使用していますので、表面が多少ざらついていることがあります。テーブルを傷つけることがありますので、ランチョンマット等をご使用ください。
陶器について
陶器は吸水性が高い焼物です。そのため、使用前に水やぬるま湯に浸して予め水分を含ませておくと、料理の汁気や油気を吸いにくく、においやシミ跡が残りにくくなります。また、汚れた水への浸け置きや長時間の浸け置きはしないでください。ご使用後は、汚れを早めに落とし、台所洗剤等で洗った後、よく乾燥させてから収納してください。
陶器は粒子の粗い土を使用していますので、表面が多少ざらついていることがあります。テーブルを傷つけることがありますので、ランチョンマット等をご使用ください。
貫入(かんにゅう)について
陶器には「貫入」と呼ばれる、表面にひびが発生している場合があります。これは素地と釉の膨張率の差などによって発生しますが、使用上の問題はありません。陶器独特の美しい特徴として、鑑賞の際には特に楽しまれておりますので安心してお使いください。 お手入れについて 食器洗い機、乾燥機のご使用は避け、柔らかいスポンジで手洗いをしてください。
お手入れについて
食器洗い機、乾燥機のご使用は避け、柔らかいスポンジで手洗いをしてください。
い草の香りでリラックス&集中力UP!
い草とPVC素材の2重構造でクッション性が高いので、肘や腰の負担が軽減できます。
また、い草の持つ消臭効果、吸放湿性が、気になる汗のニオイも防いでくれて衛生的です。
うつ伏せでも、ヨガマット特有のゴム臭さがなく、もちろん丸めて持ち運びが可能で嬉しいこと尽くめ!
モダンない草ラグで快適なヨガライフをどうぞ。
ブランド | イケヒコ|い草・畳|IKEHIKO |
---|---|
品番 | S0012-016-gn |
商品名 | 【い草-畳】イケヒコ い草ヨガマット アース 緑 (60×180cm) |
伝統工芸 | 畳・い草 |
容量 | 素材:国産い草、裏面:PVCゴム、厚み:6mm |
寸法 | 60×180cm / 2'.0 × 5.9' |
製品重量 | 1700g / 3.7 lbs |
原産国 | 日本 |
備考 | 使用前にい草を乾拭きしてください 洗濯:X 布拭き:〇, |
Feature 1
い草特有の消臭効果、吸放湿性、さらに汚れにくく、癒し効果の高い香りは、屋内外問わずリラックスしながらヨガに専念できます。
裏面はヨガマットとして一般的に使われるPVCゴムを使用し、滑りにくい工夫も。
天然素材である「い草」と、職人技を現代のライフスタイルに取り入れることができる「畳ヨガ TATAMI YOGA」シリーズ。
モダンなデザインのため、キッチンや玄関のインテリアマットとしても実は人気です。
Feature 2
い草には木の芳香成分である「フィトンチッド」が含まれており、森林浴と同じ効果があります。
また消臭効果も強く、汗臭、加齢臭、タバコ臭、ペット臭、排せつ臭、生ごみ臭などあらゆる原因となる物質を吸着、分解する作用があり、この効果は20年間以上持続します。
吸放湿性を持ち、吸湿力は綿の約2.5倍!汗で濡れても快適です。
汚れが気になったら、固く絞ったタオルで吹くだけでお手入れできます。
安価な海外産のい草を使った畳は数年で劣化し、変色したり、ほつれたり、消臭効果が低下したりすることがありますが、日本産の最高級い草を使った畳ヨガマットで、そのように劣化することがありません。
Brand
History
1886年に初代池上彦太郎が福岡県三潴郡大木町にて畳販売を創業、それ以来130年の間、本場九州産の高品質い草を使用し、徹底して品質にこだわった畳づくりを続けています。
さらに2012年から「い草」の自社栽培を始めました。
日本国内における「い草」の生産量が減少するなかで、日本古来から続く、い草・畳の文化を継承していくために、自社栽培した「い草」を使った製品を開発しています。
自社栽培した「い草」は刈り取ったまま無加工の状態で製品化します。そのため、自然な風合いや、肌触りが滑らかで柔らかいなどの特徴があります。
Characteristic
原材料収穫の1%も手に入らず、長さは136㎝以上の長く粒ぞろいの良い、日本産のい草を厳選した「HIKOTARO」の畳シリーズ。
泥染めしていない無染土い草を使用しているため、光沢があり、肌触りが非常に滑らかな特徴を持っています。
さらに、従来の製品よりも2倍から3倍の量の「い草」を使用し、4重、6重にも織り上げ、耐久性と踏み心地を追求した最高級の畳ブランドです。
また、高い技術と創造性、「カイハラ」の国内シェアNo.1の品質と技術力を融合させ、自由と新しい息吹に満ちた畳ブランド「D.STYLE」シリーズ。
青森のヒバから抽出した抗菌性の高いヒバエッセンスで加工した本場九州産の高品質「い草」と、紡績から染色・織布・整理加工を一貫生産することで、徹底して品質にこだわった綿100%の自然素材から作られる「カイハラデニム」を合わせた斬新なコレボレーション畳シリーズなど、高品質にこだわったオリジナル畳ブランドを展開しています。
For Customers
「い草」を一本一本を自社で育てることから一心に気持ちを込め、畳を一つ一つ手作りによって生産しています。
最高級の国産「い草」を選び抜き、緻密な織りで高い品質を実現し、そして使い込むほどに増していく畳の味わいは希少価値の高い「い草」敷物(畳)の真髄といえます。
皆が集う憩いの場所を心地よい空気に変える。
自然のあたたかな風合いが、だんらんの一時を豊かにする。暮らしの真ん中で、畳が人の心と心をつなぐ。
最高の畳で、大切なお客様への究極のおもてなしにする。畳一枚一枚が、かけがえのない愛着の品となるよう想いを込めて手作りし、「畳」文化を次世代に継承していきます。
知識豊富なスタッフがギフト時のお悩みにお答え
高級和紙による包装や熨斗の対応が可能
33,000円(税込)以上のご注文で送料無料
各種クレジットカード、PayPal、銀行振込