コンシェルジュ
知識豊富なスタッフがギフト時のお悩みにお答え
送料について
税込「33,000円以上のご注文で送料無料」です。
33,000円以下のご注文の場合は、全国一律(北海道、沖縄、離島などを含め)880円(税込)となります。
ご購入の前に
BECOSの商品は一点一点職人が心を込めて手作りしておりますので、商品によって若干サイズや発色などが異なる場合があります。 手作り品の醍醐味ですので、世界に一つだけ、あなただけの商品をお楽しみください。
お届け
在庫切れや受注生産品の場合、発送まで1~2週間程度かかる場合があります。
焼き物の種類
焼き物は主に、磁器(石物)と陶器(土物)の2種類があります。 磁器は石の粉が原料で、叩くと澄んだ高い音がするのが特徴で、陶器は年度が原料で、叩くと鈍い音がします。 また、器の土台である「高台」の「色」と「質感」で両者を区別することができます。 高台が白く滑らかな質感のものは磁器で、高台が白色以外の物や白色でもざらざらとした質感のものは陶器です。
器を末永くお使いいただくために
磁器について
電子レンジ、食洗機に対応しているものが多いですが、急激な温度変化には弱く、過度な急熱、急冷やオーブン・直火での使用は、ひび割れや破損の原因になります。温かい食器を水に浸けたり、冷えた食器を温まったオーブンに入れたり、急激な温度変化はお避けください。
陶器について 陶器は吸水性が高い焼物です。そのため、使用前に水やぬるま湯に浸して予め水分を含ませておくと、料理の汁気や油気を吸いにくく、においやシミ跡が残りにくくなります。また、汚れた水への浸け置きや長時間の浸け置きはしないでください。ご使用後は、汚れを早めに落とし、台所洗剤等で洗った後、よく乾燥させてから収納してください。 陶器は粒子の粗い土を使用していますので、表面が多少ざらついていることがあります。テーブルを傷つけることがありますので、ランチョンマット等をご使用ください。
陶器について
陶器は吸水性が高い焼物です。そのため、使用前に水やぬるま湯に浸して予め水分を含ませておくと、料理の汁気や油気を吸いにくく、においやシミ跡が残りにくくなります。また、汚れた水への浸け置きや長時間の浸け置きはしないでください。ご使用後は、汚れを早めに落とし、台所洗剤等で洗った後、よく乾燥させてから収納してください。
陶器は粒子の粗い土を使用していますので、表面が多少ざらついていることがあります。テーブルを傷つけることがありますので、ランチョンマット等をご使用ください。
貫入(かんにゅう)について
陶器には「貫入」と呼ばれる、表面にひびが発生している場合があります。これは素地と釉の膨張率の差などによって発生しますが、使用上の問題はありません。陶器独特の美しい特徴として、鑑賞の際には特に楽しまれておりますので安心してお使いください。 お手入れについて 食器洗い機、乾燥機のご使用は避け、柔らかいスポンジで手洗いをしてください。
お手入れについて
食器洗い機、乾燥機のご使用は避け、柔らかいスポンジで手洗いをしてください。
手塚治虫生誕90年記念掛軸(限定盤)
手塚治虫生誕90年周年を記念して日本画家の白道先生が手塚3大作品の「アトム」「火の鳥」「ブラックジャック」を制作いたしました。この作品は平成30年4月から1年間の限定企画です。あえて墨絵で日本画タッチに仕上げ、箱には記念の箱書きをし、箱の裏側にはシリアル番号が筆で入ります。箱の中には手塚治虫作品である証の奥付けが入り大和三段表装の本式表装で仕上がっています。
ⓒ手塚プロダクション
ブランド | 偕拓堂アート|掛け軸|Kaitakudo Art |
---|---|
品番 | S0030-011 |
商品名 | 【掛け軸】偕拓堂アート 鉄腕アトム |
伝統工芸 | 掛け軸 |
寸法 | (軸丈)90.0×(軸幅)51.5cm, (軸先)57.0cm, |
製品重量 | 300g / 0.66 lbs |
原産国 | 日本 |
備考 | 本紙:美術印刷用高級化繊、表具:大和三段表装、裂地:京金襴織物・綿緞子、収納:記念箱書き付桐箱 |
Brand
History
西暦850年頃の平安時代中期、掛け軸は中国から伝来し、鎌倉時代(西暦1,200年頃)に一般的に広く普及し始めました。そのような歴史の中で、日本国内で生産される掛け軸の70%が岐阜県で生産されています。 それは、世界遺産でもある美濃和紙が現代に継承されいること、また長良川の鉄分が少なく良質な水が掛軸作りに欠かせない高品質の糊を生み出すこと、さらに岐阜において和紙や竹細工が栄えて様々な職人たちが技術を磨いたことなどが関係しています。
Characteristic
和室、床の間、掛軸という日本文化は非常に需要であり、時代を超えて継承されてきました。それは家の主人の思いを、お客様や一緒に住んでいる家族に伝えていく、それが床の間であり、掛け軸であったのです。 創業50年を迎える偕拓堂アートは、掛け軸の全ての工程で一貫製造を行ってきた業界最大手のメーカーです。
For Customers
生活様式の変化により和室がある家も減っており、掛け軸を飾ることも少なくなってきました。そこで偕拓堂アートでは、アートやインテリアとして飾れるようなシンプルでモダンな掛け軸をデザイナーや様々な作家と共同開発し、従来の掛け軸をカケジクアートとして進化させることに挑戦しています。
知識豊富なスタッフがギフト時のお悩みにお答え
高級和紙による包装や熨斗の対応が可能
33,000円(税込)以上のご注文で送料無料
各種クレジットカード、PayPal、銀行振込