お母さんの古希のプレゼントはこれで決まり!日本製のいいもの21選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

飯島るり
飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

日本では長寿のお祝いが年齢ごとにあります。最も有名な長寿のお祝いといえば還暦ですが、今回は70歳をお祝いする古希について紹介します。

それぞれの長寿のお祝いについて知っておくことで、両親の長寿をお祝いするタイミングを逃すことがありません。

古希のお祝いは70歳の誕生日を祝うものですが、普段の誕生日のお祝いとは違うのかと思う方もいるでしょう。

そこで今回は古希の由来や意味、祝い方、お母さんへの贈り物についてご紹介します。

目次

そもそも古希とは?

古希(こき)とは、70歳になったことをお祝いする長寿のお祝いです。

基本的に満69歳(数え70歳)で祝いますが、翌年の満70歳でお祝いする場合もあります。

古希の由来

古希は、唐時代の詩人である杜甫(とほ)が詠んだ「人生七十 古来稀なり(70歳まで生きる人は昔から珍しいとされている)」という詩の一節が由来だとされています。

平均寿命が延びた今では、70歳の方はたくさんいるもの。長寿は当たり前の世界です。

先ほど、基本的に古希は満69歳(数え70歳)で祝うとお伝えしました。しかし、最近では満70歳になってからお祝いすることも増えてきています。

ちなみに、古希の次は77歳で祝う喜寿です。喜寿は「喜」という字を草書体で書くと、㐂と関数字の七を重ねていることが由来だと言われています。

古希のお祝いの方法と時期

長寿祝いの最初と言えば、満60歳(数え年61歳)に行う還暦。近年では、60歳の皆さんはまだ若々しいため、古希から長寿のお祝いが本格化します。

還暦のお祝いは満60歳で行いますが、それ以降の長寿のお祝いは数え年で祝うのが通例です。ただし、近年では満年齢でお祝いするのも一般的となってきました。

お祝いは、家族や親族、友人で集まって行う場合が多いです。お祝いのために外食をしたり、旅行をしたりする人も多いですね。祝う時期は正月や誕生日、敬老の日などによく行われます。

みんなでお祝いしやすいタイミングを選びましょう。

古希には紫のものをプレゼントするのがいい

長寿祝いにはそれぞれ決まった色があり、その色にちなんだものを贈ることがあります。還暦だと赤いちゃんちゃんこを贈っていますね。古希の色は紫色とされているため、古希には紫のアイテムを贈るといいでしょう。

古希祝いの予算

古希祝いはどれくらいのものを渡せばいいのでしょうか。ここでは予算や選び方をご紹介します。

古希祝いの予算

贈り物をするときに気になるのがプレゼントの予算です。古希のお祝いにプレゼントするときに、どれくらいの価格のものをプレゼントしたらいいのか悩むもの。特に古希祝いのプレゼントの予算は、決まっているわけではありません。

還暦祝いの場合は、還暦になった先輩や上司に贈り物をすることが多いですよね。古希の場合は退職していることが多いため、両親の古希祝いをすることになります。

両親の古希祝いに贈るプレゼントの予算は、10,000円から50,000円が多いです。予算は個人差があり、さらに兄弟や姉妹、親族で出し合う場合など、状況に応じて変化します。また、家族で外食を行うなら、こちらの予算も考える必要があるでしょう。

お母さんに喜ばれる古希祝いの選び方

ここからは、お母さんに古希のプレゼントを選ぶときのポイントを2つに分けて解説します。

好きなものをプレゼントする

古希祝いには、お母さんの好きなアイテムをプレゼントしましょう。

好きなアイテムは、手にとるだけでも元気をもらえます。

たとえば、お花が好きなお母さんには、おしゃれな花瓶がおすすめ。

大好きなお花を花瓶に生けて眺める時間は、特別なものになるでしょう。

お母さんにいつまでも元気でいてもらえるように、人生が楽しくなるようなものをプレゼントすると喜ばれますよ。

実用的なアイテムをプレゼントする

古希祝いのプレゼントには、実用的なアイテムを贈ると喜ばれます。

たとえば、バック。

女性なら、バックはいくらあっても困りませんよね。

コーディネートに合わせて選べるように、お母さん好みのデザインをプレゼントすると良いでしょう。

見た目だけでなく、ポケットがついているかなど、使いやすさも忘れずにチェックしてくださいね。

実用的なアイテムは、お母さんに喜ばれる古希祝いのプレゼントです。

古希祝いをお母さんにプレゼントするときの注意点

お母さんに古希祝いのプレゼントを喜んでもらうために、気をつけるポイントを2つ解説します。

プレゼントの持つ意味に気をつける

古希祝いのプレゼントには、意味を持つものがあります。

代表的なアイテムを紹介しますね。

下着・肌着

日常的に使いやすい下着や肌着を、古希祝いでプレゼントしようと考える方も多いでしょう。

下着や肌着には、生活に困っている人へ贈るものという意味があります。

古希のお祝いには、ふさわしくないアイテムです。

靴・スリッパ・靴下

靴やスリッパ、靴下のような足下で使うものは、目上の人には避けた方が良いアイテムです。

踏んで使うことから、踏み台にするという意味が込められます。

ハンカチ

ハンカチは、女性に贈るプレゼントの定番ですが、縁切りを連想させるアイテムだと言われています。

昔のハンカチは、手巾(てぎれ)と呼ばれていたことから、手切れと同じ言葉で悪いイメージを連想させてしまうためです。

定番のアイテムでプレゼントしたくなりますが、相手との関係性によって、見極めが必要です。

文房具

文房具には、勤勉にという意味があります。

しかし、手紙を書くことが多い方にとっては、実用的で使いやすいアイテムなので、喜ばれることも多いです。

櫛(くし)は言葉のひびきから「苦」や「死」を連想させてしまいます。

昔から、お祝い事のプレゼントに向かないとされているので、注意しましょう。

刃物

刃物は切れることから、縁を切るという言葉を連想させると言われているもの。

しかし、未来を切り開く、のように良い意味として捉え、人気のあるアイテムでもあります。

実用的で喜ばれることもあるので、料理好きな方など、相手によってはプレゼントしても良いでしょう。

日本茶

日本茶は、香典返しやお悔やみの場で使用されることが多いですよね。

古希祝いのようなお祝いの場では、ふさわしくないプレゼントとして知られています。

年齢を感じさせるアイテムは要注意

古希祝いのプレゼントを選ぶとき、年齢を意識させてしまうプレゼントは避けましょう。

たとえば、杖や補聴器。

元気に過ごしているお母さんに、杖や補聴器をプレゼントすると、年齢を感じさせてしまいます。

相手からの希望がない限り、年齢を意識させてしまうプレゼントは避けた方が良いです。

PICK UP
【椅子】木製背付 座高26 | 木工
【椅子】木製背付 座高26 | 木工
安定性抜群の背もたれ付き快適チェア

純国産天然ブナ材を使用した背もたれ付きスタッキングチェア

ご高齢の方が座ることを考え、背もたれは体を預けやすいようカーブを描き、椅子本体は安定性を重視しています。

お正月などの家族行事などで大勢のお客様がお見えの時に大活躍することはもちろん、自分用の楽々椅子として便利にお使いいただけるのでおすすめです!

古希を迎えたお母さんへのおすすめのプレゼント21選

ここからは、お母さんにおすすめのプレゼントを21種類紹介します。

ぜひ、参考にしてくださいね。

おしゃれなお母さんに。古希祝いにぴったりな小物アイテム5選

いつまでもおしゃれなお母さんにおすすめのアイテムを、5つ紹介しますね。

おしゃれなお母さんに。古希祝いにぴったりな小物アイテム その1
普段使いしやすい「かんざし」

【金箔-小田巻き】KAGASEO (八尋製作所) かんざし (紫)

髪をまとめる機会の多いお母さんには、こちらのかんざしがおすすめです。昔から縁起が良いと言われる、金箔と小田巻を合わせて作っています。きらびやかで目をひく金箔は、コットンパールに使用しました。京都の職人が、丁寧に箔押しを行っており、上品に輝いています。

控えめに彩る小田巻きは、一本の糸がぐるぐると切れ目なく規則的に円状に巻かれたもの。糸の始まりと終わりが分からないことから、縁が途切れない縁起物とされています。上品で華やかなかんざしは、古希のお祝いにぴったり。着物に合わせなくとも、ちょっと髪をまとめたいときに活躍してくれます。普段使いできるおしゃれなかんざしは、すてきなお母さんにおすすめの古希祝いですよ。

八尋製作所
【金箔-小田巻き】KAGASEO (八尋製作所) かんざし (紫)

この商品をもっと詳しく見てみる

おしゃれなお母さんに。古希祝いにぴったりな小物アイテム その2
個性が光る「七宝焼きのペンダント」

【ペンダント】極上 蝶々 紫 | 有線本七宝

こちらは、尾張七宝の職人が作る、洋服にも合わせやすいペンダントです。幸せを運ぶ象徴とされる蝶々をモチーフにしたペンダントは、贈り物にぴったり。小さなペンダントヘッドに凝縮された職人技は惚れ惚れする美しさです。

上品でありながら、コーディネートのポイントになる存在感を放っていますね。おしゃれなお母さんに是非贈りたい逸品です。

加藤七宝製作所
【ペンダント】極上 蝶々 紫 | 有線本七宝

この商品をもっと詳しく見てみる

おしゃれなお母さんに。古希祝いにぴったりな小物アイテム その3
家でもおしゃれを楽しめる「おしゃれスリッパ」

【スリッパ】Reela 本革スムース ルームサボ(キャメル)

1963年にサンダルメーカーとして創業してから五十数年、瀬戸内海からほど近い工場にて一貫生産を続けている「ヤマト株式会社」が手掛ける最高級スリッパ。甲に姫路産のツヤ感のある本革を使用し、ライニングやインソールやアウトソールには色落ちや色移りしない日本製人工皮革を使った逸品です。インソールの毛足の短いシルキーな起毛素材は、靴下を履いていても滑りにくく、脱げにくい仕上がり。

通常、スリッパは木型を入れて成型することはありませんが、この最高級スリッパは、革靴と同じように木型を入れて足の形の成形することで、履いたその日から最高の足馴染みを実現しています。

Reela
【スリッパ】Reela 本革スムース ルームサボ(キャメル)

この商品をもっと詳しく見てみる

おしゃれなお母さんに。古希祝いにぴったりな小物アイテム その4
有田焼のアクセサリーブランド「6.kiln」のとりさんブローチ

【ブローチ】 白磁 とりさん | 有田焼

6.kiln(ロクキルン)は佐賀県有田町の「高麗庵清六窯」から誕生した有田焼のアクセサリーブランド。ひとつひとつ手作りで作られる6.kilnのアクセサリーはシンプルでありながら温かみを感じるデザイン、白磁を生かした上質さが特徴です。

こちらは丸みのあるフォルムが優しい雰囲気を持つ小鳥の形のブローチ。美しい光沢の白磁と、ポイントにあしらわれたゴールドがとても上品です。こちらはフォーマルにもカジュアルにも合うブローチなので、使いやすく喜ばれるのではないでしょうか。

6.kiln

【ブローチ】 白磁 とりさん | 有田焼

この商品をもっと詳しく見てみる

おしゃれなお母さんに。古希祝いにぴったりな小物アイテム その5
博多織の織元が作り上げたシルク100%の美しいストール

【ストール】比礼 北斎 輪違い麻の葉 (シャンパン) | 博多織 | OKANO

こちらは福岡県の伝統工芸である博多織の織元「OKANO」が、職人技と新たな技術を合わせて作り上げるシルク100%の上質なストールです。

シルクは99.9%のUVカット効果がある為、日差しから肌を守ってくれます。また、冷感加工が施されているので暑い夏の強い味方に。重さはたったの30gで携帯しやすく、ハイパー加工が施されているので自宅で手洗い可能です。

OKANO
【ストール】比礼 北斎 輪違い麻の葉 (シャンパン) | 博多織 | OKANO

この商品をもっと詳しく見てみる

一緒にお出かけしたい!センスが良いバッグ3選

お出かけ好きなお母さんには、持ち運びしやすいバッグがおすすめですよ。

一緒にお出かけしたい!センスが良いバッグ その1
ベージュ地に金色の模様が上品な西陣織のサコッシュバッグ

【サコッシュ】 ベージュ モンブラン|西陣織

京都の西陣織を使った新たな商品を開発するブランド「RE:NISTA」。西陣織は主に帯に使われる織物ですが、「RE:NISTA」西陣織の美しい色柄や質感を生かしてバッグや食器を誕生させています。

こちらは西陣織を使ったサコッシュ。ショルダーバッグとしても、ベルトを外してポーチとしても使用できる便利な作りになっています。使われている西陣織はベージュ地に金色の吉祥文様・流水柄を織り込んだ上品な織。美しいだけでなく縁起が良いとされる柄なので古希のお祝いにピッタリですよ。

RE:NISTA
【サコッシュ】 ベージュ モンブラン|西陣織

この商品をもっと詳しく見てみる

一緒にお出かけしたい!センスが良いバッグ その2
挿し色が素敵な丈夫で使い心地の良い「KOSHO」のトートバッグ

【トートバッグ】ougi 帆布 LH | 布アート | KOSHO

京友禅を元に暮らしを彩る布アートを制作している京都市伏見のブランド「光章 (こうしょう)」 。京都の伝統や感性、四季や自然の美しさを伝える布アートを作りたいとブランドはスタートしました。

こちらはプリーツから見える挿し色が美しい帆布のトートバッグです。写真のカラーだけでなく様々なバリエーションがあるので、お母様の好みやイメージに合わせて選ぶことができます。国産綿100%の上質な生地を使い高い技術を持つ職人さんが丁寧に縫製しているバッグは、とても丈夫で使い心地の良い逸品です。

光章
【トートバッグ】ougi 帆布 LH | 布アート | KOSHO

この商品をもっと詳しく見てみる

一緒にお出かけしたい!センスが良いバッグ その3
華やかな風呂敷はバッグに早変わり「撥水風呂敷」

【超撥水加工】朝倉染布 華々 (平織96cm) 風呂敷

パッと目をひく水色が、なんとも華やかな風呂敷。薄くて軽い風呂敷は、結び方の工夫で、さまざまな使い方が可能。バックとしても使えるので、1枚持っていると重宝します

こちらの風呂敷の特徴は、撥水加工が施されているところ。撥水力は、水を運べるほどなので驚きです。洗濯を50回繰り返しても劣化しない、確かな日本の技術で製造されています。通気性もあるので、ひざかけやストールとしても使用可能です。1枚あるだけで便利に使える風呂敷は、実用的でお母さんが喜ぶ逸品ですね。

朝倉染布

【超撥水加工】朝倉染布 華々 (平織96cm) 風呂敷

この商品をもっと詳しく見てみる

実用的で喜ばれる!古希祝いに人気の財布5選

古希のお祝いに、実用的な財布は嬉しいプレゼントです。

使いやすくておすすめの財布を、5つ紹介しますね。

実用的で喜ばれる!古希祝いに人気の財布 その1
明るい赤色が女性らしい「小銭入れ」

【小銭入れ】葡萄 | 松阪牛革

ちょっと近くまで行くときに便利な小銭入れです。松坂牛と言えばお肉を思い浮かべますが、牛革も非常に素晴らしいもの。松坂牛の革の加工は株式会社バンビのみ許されています。そのため、松坂牛革の財布はここでしか手に入りません。

松坂牛革は使い込むほどに独特の光沢が増します。1つ1つ職人たちが丁寧に作り上げた財布を贈ってみてはいかがでしょうか。

バンビ

【小銭入れ】葡萄 | 松阪牛革

この商品をもっと詳しく見てみる

実用的で喜ばれる!古希祝いに人気の財布 その2
シックな青色が使いやすい「ボックス小銭入れ」

【小銭入れ】ボックス (群青) | 松阪牛革

株式会社バンビが手がける、ボックスタイプの小銭入れです。株式会社バンビは、国内で唯一、松阪牛の革を加工することを許されています。こちらの小銭入れは、上質な松阪牛の革を使って作られたもの。松阪牛といえば、高級国産牛のイメージが強いですが、牛革としても厳密に管理されています。アイテムには、ひとつひとつ個体識別ナンバーを刻印。確かな品質を保証します。

松阪牛の小銭入れは経年変化を楽しめるのが嬉しいポイント。長く愛用すると、マットな質感から美しいツヤのある質感に変化します。これは松阪牛の皮には不飽和脂肪酸という油分が多く含まれるため。体温の暖かさや摩擦がかかることで、油分が表面に出てくるので光沢感や手になじむ感覚を楽しめます。また、ボックスタイプで中が確認しやすいので安心ですね。

バンビ
【小銭入れ】ボックス (群青) | 松阪牛革

この商品をもっと詳しく見てみる

実用的で喜ばれる!古希祝いに人気の財布 その3
カラーのお財布で気持ちが元気になる「牛革の長財布」

【長財布】スマートラウンドファスナー (葡萄) | 松阪牛革 | バンビ

オレンジカラーが、使うたびに明るい気持ちにさせてくれる牛革の長財布。ひとつひとつ、職人が手作業で丁寧に仕上げた逸品です。こちらの長財布は、松阪牛で作られたもの。松阪牛の革の加工は、株式会社バンビにのみ許されています。松阪牛の革は厳密に管理されており、財布には個体識別ナンバーを刻印。生産者や、育った牧場までさかのぼって確認できるので、安心して使用できますよ。

質感は、長く使うほどツヤ感を楽しめるように変化します。時間とともに手になじむ長財布は、愛着のわくプレゼントになるでしょう。使うたびに元気をもらえる葡萄色の長財布。古希のお祝いにプレゼントしてはいかがでしょうか?

バンビ
【長財布】スマートラウンドファスナー (葡萄) | 松阪牛革 | バンビ

この商品をもっと詳しく見てみる

実用的で喜ばれる!古希祝いに人気の財布 その4
縁起物のトンボの甲州印伝札入れ

【財布】札入れH | 甲州印伝 | 印傳屋

とんぼは古来より「勝虫」と呼ばれた縁起物です。可愛らしいデザインが特徴です。使うほどに味わい深くなる甲州印伝の魅力を存分に感じられる一品です。

コンパクトでありながら、カードやお札を整理しやすい機能的なデザイン。日常の使い勝手に優れ、洗練された使い心地を提供します。他の和柄もあります。それぞれ意味や想いが込められておりますので、お好きな柄をお選び下さい。

J.Flavor * 印傳屋
【財布】札入れH | 甲州印伝 | 印傳屋

この商品をもっと詳しく見てみる

実用的で喜ばれる!古希祝いに人気の財布 その5
八重山の島々の恵を感じる「みんさー織」の財布(マルチケース)

【マルチケース】夏花 (ピンク) | 八重山みんさー織り |あざみ屋

沖縄・八重山の島々で代々受け継がれてきた「みんさー織」を使ったアイテムを開発している「あざみ屋」。約400年の歴史を持つ伝統的なみんさー織ですが、あざみ屋のアイテムは現代のライフスタイルに馴染み、どこか懐かしく心を豊かにしてくれるでしょう。

こちらは南国の野の花をモチーフにしたみんさー織の財布。自然の植物などで染めた優しい色味が特徴です。また、みんさー織の柄には「いつ(五つ)の世(四)までも末永く幸せに」という願いが込められているので、古希のギフトとしてもおすすめです。サイズは大きめなので、スマホやお薬入れとしても使っていただけますよ。

あざみ屋

【マルチケース】夏花 (ピンク) | 八重山みんさー織り |あざみ屋

この商品をもっと詳しく見てみる

お花が好きなお母さんに。古希祝いにおすすめの花瓶5選

お花が好きなお母さんにおすすめの花瓶を、5つ紹介しますね。

お花が好きなお母さんに。古希祝いにおすすめの花瓶 その1
ユーモアたっぷりな「オウムの花瓶」

【花瓶】オウム | 肥前吉田焼 | Kata Koto

愛くるしい表情がなんとも言えないオウムの花瓶。こちらの花瓶は、肥前吉田焼の技法で作られています。肥前吉田焼は、有田焼や伊万里焼で有名な、佐賀県で作られる焼き物。そして、肥前吉田焼という固定概念は、まだ確率されていません。決まったイメージがないからこそ、伝統にとらわれない新しい焼き物を作れる工房です。

確かな技術力を持って立ち上げられたブランド「KataKoto」は、自由で面白い発想をコンセプトに作られています。コンセプトを見事に反映しているのが、こちらの花瓶。オウムの花瓶は、花をいけることでトサカを持ったオウムが完成します。遊び心が詰まった花瓶は、楽しいことが大好きなお母さんにぴったりの贈り物。古希のお祝いに、ユーモアたっぷりの花瓶をプレゼントしてはいかがでしょうか?

WakuWaku Office

【花瓶】オウム | 肥前吉田焼 | Kata Koto

この商品をもっと詳しく見てみる

お花が好きなお母さんに。古希祝いにおすすめの花瓶 その2
華やかさが目をひく「ピンクの花瓶」

【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 花あかり 花瓶

青森の津軽びいどろ技法で作られた、華やかな花瓶。「花あかり」と名付けられています。花あかりは、青森県にある弘前城の桜を表現したもの。弘前城は、日本一の桜の名所と言われている場所です。そして、花あかりという言葉は、桜の花が満開で、夜であっても明るく感じられるさまを表します。

こちらの花瓶は、まさに夜の桜が美しく、明るい様子を感じられますね。鮮やかで美しいので、インテリアとして置いておくだけでも部屋を明るくしてくれるでしょう。豪華な花にも負けない花瓶。お花が好きなお母さんの古希祝いに、ぴったりの逸品ですね。

北洋硝子
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 花あかり 花瓶

この商品をもっと詳しく見てみる

お花が好きなお母さんに。古希祝いにおすすめの花瓶 その3
曲線が美しい「花器」

【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 水盤・花器 (Green)

色づくりが得意な職人たちの手によって作られた、深みがあるグリーンの水盤。フリルのように美しい曲線は、花とともに空間を演出します。

津軽びいどろの技法で作られたこちらの水盤は、幻想的な色使いが魅力の逸品。花をいけると美しいのはもちろんのこと、ただ置いているだけでも心を奪われます。高級感のある小物入れとしても使えるので、自分好みの使い方を見つけてもらいましょう。

北洋硝子

【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 水盤・花器 (Green)

この商品をもっと詳しく見てみる

お花が好きなお母さんに。古希祝いにおすすめの花瓶 その4
美しい模様と金箔が華やかな吹きガラスの「一輪挿し」

【吹きガラス】Izumo 一輪挿し Cocochi ピンク

島根県出雲市に工房を構える「ガラス工房Izumo」は、ガラス作家のご夫婦ふたりが吹きガラス技法で作品を制作する工房。実用的なものからアート寄りの作品まで幅広く取り扱い、アート作品は公募展で度々入選するなど高く評価されています。

こちらは色ガラスの破片を用いた装飾技法で作られた一凛挿し。白と淡いピンクが織りなす唯一無二の美しい模様が魅力的です。また、正面には金箔が施され上質な風合いに仕上がっています。古希のお祝いに華を添える美しい花瓶を選んでみてはいかがでしょうか。

ガラス工房Izumo
【吹きガラス】Izumo 一輪挿し Cocochi ピンク

この商品をもっと詳しく見てみる

お花が好きなお母さんに。古希祝いにおすすめの花瓶 その5
伝統とモダンが融合した切子の「一凛挿し」

【花瓶】まあるい花器 夜遊び -yo asobi-|切子

切子の製造・販売・体験などを行っている「東京ガラス工房 凛然」。切子とはカットガラスの和名で有名なものでは江戸切子、薩摩切子などがあります。「凛然」ではクラシック(伝統)とモダンの融合をテーマに、他にはない新たな切子作品を生み出しています。

こちらは、上部が紫で下部が青色の珍しい配色になっている切子の一輪挿し。可愛らしいサイズ感で色々な場所に気軽に置けます。お花を生けて花瓶として使うことはもちろん、お花がなくても窓辺に置けば切子がキラキラと輝き、楽しむことができますよ。

凛然
【花瓶】まあるい花器 夜遊び -yo asobi-|切子

この商品をもっと詳しく見てみる

古希祝いにぴったり。紫色のアイテム3選

古希のテーマカラーである紫色のアイテムを、3つ紹介しますね。

古希祝いにぴったり。紫色のアイテム その1
愛くるしい表情に癒される「江戸木目込みの招き猫」

【江戸木目込み】柿沼人形 招き猫 風水 (紫) 能力発揮 リラックス

インパクトのある紫色の招き猫。江戸木目込みの技法で作られています。木目込みは、桐塑(とうそ)という型へ刻んだ溝に、布を埋め込んで作られるもの。招き猫の目には、スワロフスキーをあしらっており、きらきらとした目の輝きを楽しめます。

福をたくさん呼び込んでくれそうな表情が、かわいい招き猫です。コロンとしたフォルムで、見ているだけで癒されるのもポイント。古希のテーマカラーである紫色なので、お祝いにぴったりですね。

柿沼人形

【江戸木目込み】柿沼人形 招き猫 風水 (紫) 能力発揮 リラックス

この商品をもっと詳しく見てみる

古希祝いにぴったり。紫色のアイテム その2
鮮やかな紫が印象的な「江戸扇子」

【扇子】女持 立湧 紫 溜塗 | 江戸扇子|雲錦堂 深津扇子店

扇子は、末広がりの縁起物として、長寿祝いに相応しい贈り物とされています。こちらは、今や僅か2人だけとなった江戸扇子職人が作る貴重な扇子。京都産の肉厚で良質な竹や和紙を使っているので、閉めるときにパチンと綺麗な音がするのが江戸扇子の特徴です。

江戸扇子は、すべての工程を一人の職人が行います。全ての工程を熟知しているからこそ、様々な工夫を取り入れることができ、オリジナリティーあふれる扇子を生み出すことができるのです。ほとんどの扇子がオリジナル柄を施した一点物なので、お母さんのイメージに合ったデザインを見つけてみましょう。

雲錦堂 深津扇子店
【扇子】女持 立湧 紫 溜塗 | 江戸扇子|雲錦堂 深津扇子店

この商品をもっと詳しく見てみる

古希祝いにぴったり。紫色のアイテム その3
肌触りが気持ち良い「ガーゼストール」

【郡内織物】富士桜工房 ストール KASANE 白躑躅 (シルバー×パープル)

上質なウール100%で仕上げた、紫とシルバーのウールガーゼストール。オールシーズン使用できる優れものです。ウール素材でありながら、心地良い肌触りが特徴。郡内織物で優しく織り上げているため、敏感肌の方も、安心して使えます。平安時代の女性が好んだと言われる「かさねの色目」を採用。折り重なった色合いが、顔色を明るく見せてくれますよ。

古希らしい紫色ですが、シルバーとかけ合わせることで、おしゃれ度は格段にアップ。古希のお祝いを控えめにしてもらいたい方に、ぴったりの逸品です。軽くて持ち歩きもしやすいため、お出かけ好きのお母さんに喜ばれますよ。

富士桜工房

【郡内織物】富士桜工房 ストール KASANE 白躑躅 (シルバー×パープル)

この商品をもっと詳しく見てみる

まとめ

古希は、紫色がテーマカラーの70歳の長寿祝いです。

古希のプレゼントを選ぶときは、お母さんの好きなアイテムをプレゼントすると気持ちが明るくなりますよ。

迷ったときは、実用的なものを選ぶと、日常的に使えて重宝します。

テーマカラーである紫色を取り入れたアイテムを選ぶのも良いでしょう。

古希祝いのプレゼントを選ぶときは、年齢を感じさせるアイテムは避けておきます。

アイテムの持つ意味によっては、縁起が悪いものもあるので、気をつけてくださいね。

古希祝いのプレゼントは、こちらの記事でも紹介しています。

よろしければ、ご覧ください。

 

今回紹介した、お母さんの古希祝いにおすすめのプレゼントは、インターネットで手軽に購入できます。

この機会に、いつまでもお母さんに明るい気持ちでいてもらえるようなアイテムを、古希のお祝いにプレゼントしてはいかがでしょうか?

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次