利用可能なお支払い方法
商品詳細説明

45℃以上になると美しい桜や紅葉が浮かび上がり、常温になると消えていく「温感シリーズ」
温かい飲み物を注いだ際の驚きの変化に、きっとあなたも心を奪われます。
思わず「あっ!」と声の出るサプライズ満載なおもてなし。贈り物にも大変ご好評いただいております。
大人気シリーズ!気になっている方はお早めにご注文ください。

マグカップの特徴1
絵柄が色付く!春秋の彩を楽しむマグカップ
あたたかい飲み物を注ぐと、黒色の絵柄が鮮やかな柄に変化するマグカップ。創業130年以上を誇る老舗の陶磁器ブランドが、長きを経て培った経験を活かして開発した商品です。
「温感シリーズ」と名付けられている商品のなかのひとつで、45℃以上の飲み物を注ぐことでマグカップの模様が変化します。特殊な絵の具を調合し、さらに特殊な窯を使って焼き上げており、他に類を見ないオリジナリティあふれる商品です。
美濃焼は現在の岐阜県の東部地域で生産されている陶器や磁器。さまざまな手法・技術を構築しながら、その時代にあわせた人々の需要を満たす焼き物を生み出してきました。今では日本における岐阜県の陶磁器生産量は全体の50%を占め、日本一の陶磁器の産地として知られています。
マグカップの特徴2
感動!はっきりと現れる美しい絵柄
マグカップに熱湯を注いでみると、お湯が触れて間も無く柄が美しく変化していきます。これほどまでにはっきりと絵柄が現れると、思わず感動してしまいます。
黒色から、鮮やかな色へと変化するそのコントラストも驚きを生み出す要因。素朴な色のマグカップに、繊細な絵柄がしっくりと馴染む上品な逸品です。

マグカップの特徴3
春と秋を一度に楽しめる!裏と表で異なる絵柄
マグカップの絵柄は、片面ずつ絵柄が異なります。ひとつは春の花である桜。もうひとつは秋の象徴とも言える紅葉。どちらも地色の素朴なカラーによく映えるデザインです。
繊細に描かれた桜はとても繊細に描かれていて、上品な美しさ。紅葉は3枚の葉がはっきりと色付き華やかな印象を与えます。
マグカップ自体はシンプルな形状ですが、日本ならではの季節を感じられる和風の柄がステキですね。日本の焼き物らしい、粋なデザインを楽しむことができますよ。

マグカップの詳細1
たっぷりの容量と持ち手が大きく安定感が高い
マグカップの容量は300ml。コーヒーはもちろん、紅茶・カフェオレなどどんな飲み物もたっぷりと飲むことができます。モーニングやランチタイムには、スープカップとして使うのもおすすめ。
和風のお菓子にあわせて緑茶をいただくのも違和感がありません。マグカップではありますが、湯呑み感覚で使えるのが嬉しいですね。
持ち手が大きいため、しっかりと掴みやすく安定感が高いのも魅力。大きな手の男性でも持ちやすいのが特徴です。

マグカップの詳細2
シリーズは他にもいろいろ!揃えたくなる豊富な展開
飲み物の温度によって色が変わるシリーズは他にもさまざまな商品があります。暖かい飲み物で色が変わるのが「温感シリーズ」、冷たい飲み物で色が変わるのが「冷感シリーズ」。
マグカップの他に湯呑みや盃、グラスなどさまざまなタイプが揃っているので、自宅での日常使いや来客用などいろいろなシーンで絵柄の変化を楽しむことができます。
パーティなどでサプライズとして登場させれば、きっと盛り上がりますね。

マグカップを贈る
実用性の高いマグカップはギフトにおすすめ
マグカップは日用品として使用頻度が高いアイテムなので、誕生日や記念日、長寿祝いのほか、ちょっとした贈り物にもおすすめです。上品なカラーとデザインで、ご年配の方や目上の方にも送りやすい商品ですね。
BECOSのラッピングサービスは、和紙や水引、風呂敷など日本ならではの素材を使った和モダンなデザインから選ぶことができます。また、直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章を手書きで代筆するというサービスも。大切な方へのギフトは、ぜひ商品とともに想いや気持ちも一緒に贈ってください。
インフォメーション
ブランド | 丸モ高木陶器 |
---|---|
生産地 | 岐阜県 |
技法 | 美濃焼 |
素材 | 陶磁器 |
サイズ (cm) | φ8.0*H9.0 |
重さ (g) | |
容量 (ml) | 300 |
箱 | 紙箱 |
注意 | 電子レンジ NG、食洗器 NG、オーブン NG、直火 NG、IH NG |
備考 | 色落ち防止のため直射日光に長時間当てないでください。タワシや研磨剤は利用不可。 |
納期 | 1~3営業日程度(在庫切れの場合+1~2週間) |