利用可能なお支払い方法
作り手からのコメント

鱗をモチーフにしたエレガントなリング(ホワイト/ブラックドット)です。
 
日本の伝統的な文様である鱗からインスピレーションを受けた、磁器のリングです。
 
繊細に計算されたデザインで、指先に大人の女性のシンプルさとエレガントさを引き立てます。
 
光沢のある白と黒のドットの対比が魅力の、キュートなアイテムです。
インフォメーション
| ブランド | 2016/ サスキア ディーツ | 
|---|---|
| 生産地 | 佐賀県 | 
| 技法 | 有田焼 | 
| 素材 | 磁器 | 
| サイズ (cm) | φ1.7*H1.0 | 
| 重さ (g) | 5 | 
| 容量 (ml) | |
| 箱 | 紙箱 | 
| 注意 | 電子レンジ NG、食洗器 NG、オーブン NG、直火 NG、IH NG | 
| 備考 | リングサイズ「No.1:10~12号」「 No.2:13~14号」 | 
| 納期 | 1~3営業日程度(在庫切れの場合+1~2週間) | 
ものづくりへのこだわり

デザイナー
Designer
鱗を用いた有田焼のジュエリー
サスキア・ディーツ

2016 collection Saskia Diez produced by HATAMAN TOUEN 2_Photography Kenta Hasegawa
特徴
Characteristic
ドイツを拠点に活動するジュエリーデザイナーのサスキア・ディーツは日本でよく使われているモチーフ、鱗を用いた磁器のジュエリーをデザインしました。
日本の文様に多く見られる鱗は龍、鯉、魚、蛇など様々なモチーフが存在し、これらのシンボルはそれぞれに異なる意味を持ちます。
例えば、竜は、知恵と徳を意味し、鯉は決意と勇気、そして成功を意味するように日本には象徴的な装飾やモチーフについては強い意味がある一方で、ジュエリー作りに関しては特に豊かな遺産がないのではと彼女は指摘しています。
ディーツが作るジュエリーは現代的なデザインでありながらも、モチーフに深い意味が隠されています。

プロフィール
Profile
彼女は金細工や工業デザインを学んだ後、様々なデザイン事務所で経験を積み、自身の事務所を設立しました。
特にジュエリーデザインに活動の注力して活動をしています。
作品は、その国や地域の文化的要素、アート、ファッション、工業デザインなどの要素を引用し、その時代時代の精神を反映させながらも、流行からは一線を画した立ち位置を取ることを特徴としています。
ジュエリーデザインに集中した理由として、ディーツは「ジェリーがどのように機能するのか、ジュエリーを通して人間にどのような影響を及ぼすのかということに興味あがった。ジュエリーは、古来より自分を飾るものとして存在し、人類の存在と同じぐらい歴史のある古いテーマです。」と話している。
彼女は自身のミュンヘンのスタジオにおいて、ジュエリーがどのように体にのっているのか、どのように動くのか、また金やシルバーのリサイクルなど、ジュエリーの様々な製造プロセスに関して研究を繰り返しています。
ブランドの歴史や特徴
安心の保証制度
 
                        信頼と実績
 
                        ラッピングの選び方やこだわり
 
       
      個人データの共同利用について
※個人データの共同利用について
本製品の製造販売者と株式会社SLONEは、共同運営する下取り割りサービスの提供のため、次の範囲内でお客様の個人データを共同利用いたします。
 1)共同利用する個人データの項目:氏名、配送先住所、電話番号及びメールアドレス
 2)共同利用者:製造販売者と株式会社SLONE
 3)利用目的:お客様に対する下取りサービスの提供
 4)管理責任者の表示:製造販売者と株式会社SLONEがそれぞれ管理します。
   管理責任者に関する情報の詳細は株式会社SLONEのプライバシーポリシーまたは製造販売者のホームページ記載の(運営会社情報)欄をご参照ください。
 
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                        
                       
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                             
    