伝統工芸品とは?
「伝統工芸品」とは、数百年数千年の歴史を超えて脈々と受け継がれている技術や技法を用いて、ハンドメイドで作られた商品を指します。日本では現在、約25,000社、合計140,000人の職人達が、1,200種類もの「伝統工芸品」のものづくりを行っています。
そのような「伝統工芸品」の中には、日本国が特別に指定した「伝統“的”工芸品」が存在します。「伝統“的”工芸品」は、ものづくりが始まってから100年以上の歴史を持つなど、5つの厳しい条件を、商品、技術、文献などの歴史資料を基に、経済産業省が審査を行います。見事、審査をクリアすると「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」に基づいて指定されます。
また、同法律に基づき「伝統工芸士」という職人に与えられる国家資格も存在します。「伝統工芸士」は、それぞれの産地固有の伝統工芸の保存、技術・技法の研鑽に努力し、その技を後世の代に伝えていくことが求められます。そのため、「伝統“的”工芸品」の製造に12年以上携わり、知識試験、実技試験、面接試験など、特別な試験をクリアした職人だけに与えられる国家資格です。
日本には現在、特別に指定を受けた「伝統”的”工芸品」が約230種類存在し、日々伝統を受け継ぐため職人達がものづくりを続けています。
「伝統”的”工芸品」の指定条件
1. 主として日常生活で使用する工芸品であること。
2. 製造工程のうち、製品の持ち味に大きな影響を与える部分は、手作業が中心であること。
3. 100年以上の歴史を有し、今日まで継続している伝統的な技術・技法により製造されるものであること。
4. 主たる原材料が原則として100年以上継続的に使用されていること。
5. 一定の地域で当該工芸品を製造する事業者がある程度の規模を保ち、地域産業として成立していること。
このように、法律によって伝統工芸を指定・保存している国家は非常に稀で、日本は世界で最も伝統工芸の技術・技法の継承に力を入れています。
そのような伝統工芸品の歴史、技術・技法を詳しく紹介しています。古代から継承されてきた日本のものづくりに触れてみましょう。
日本の伝統工芸品
-
織物
結城紬・桐生織・秩父銘仙・村山大島紬・本場黄八丈・塩沢紬・小千谷縮・小千谷紬・牛首紬・西陣織・博多織・久留米絣・本場大島紬・久米島紬・宮古上布・読谷山花織・ミンサー・琉球絣・首里織・芭蕉布
-
染色品
東京染小紋・東京手描友禅・東京無地染・加賀友禅・有松/鳴海絞・名古屋友禅・名古屋黒紋付染・京鹿の子絞・京友禅・京小紋・京黒紋付染・琉球びんがた
-
繊維品
加賀繍・伊賀くみひも・京繍・京くみひも
-
陶磁器
笠間焼・益子焼・九谷焼・美濃焼・常滑焼・赤津焼・瀬戸染付焼・四日市萬古焼・伊賀焼・越前焼・信楽焼・清水焼・石見焼・備前焼・萩焼・大谷焼・砥部焼・小石原焼・有田焼・唐津焼・三川内焼・波佐見焼・小代焼・薩摩焼・壷屋焼
-
漆器
津軽塗・秀衝塗・浄法寺塗・鳴子漆器・川連漆器・会津塗・鎌倉彫・小田原漆器・村上木彫堆朱・新潟漆器・木曽漆器・高岡漆器・輪島塗・山中漆器・金沢漆器・飛騨春慶・越前漆器・若狭塗・京漆器・紀州漆器・大内塗・香川漆器・琉球漆器
-
木工品
二風谷イタ・樺細工・大館曲げわっぱ・秋田杉樽桶・奥会津編み組細工・江戸指物・箱根寄木細工・松本家具・南木曽ろくろ細工・井波彫刻・一位一刀彫・京指物・大阪欄間・大阪唐木指物・大阪金剛簾・豊岡杞柳細工・宮島細工
-
竹工芸品
江戸和竿・駿河竹千筋細工・高山茶筌・紀州へら竿 勝山竹細工・別府竹細工・都城大弓
-
箪笥
岩谷堂箪笥・春日部桐箪笥・加茂桐箪笥・名古屋桐箪笥・越前箪笥・大阪泉州桐箪笥・紀州箪笥・仙台箪笥
-
金属細工
南部鉄器・山形鋳物・東京銀器・千葉工匠具・燕鎚起銅器・高岡銅器・大阪浪華錫器・肥後象がん・東京アンチモニー工芸品
-
刃物
越後与板打刃物・越後三条打刃物・信州打刃物・越前打刃物・堺打刃物・播州三木打刃物・土佐打刃物
-
仏壇・仏具
山形仏壇・新潟/白根仏壇・長岡仏壇・三条仏壇・飯山仏壇・金沢仏壇・七尾仏壇・名古屋仏壇・三河仏壇・彦根仏壇・京仏壇・京仏具・大阪仏壇・広島仏壇・八女福島仏壇・川辺仏壇・尾張仏具
-
和紙
内山紙・越中和紙・美濃和紙・越前和紙・因州和紙・石州和紙・阿波和紙・大洲和紙・土佐和紙
-
文具
雄勝硯・豊橋筆・鈴鹿墨・播州そろばん・奈良筆・雲州そろばん・熊野筆・川尻筆・赤間硯
-
石工品
真壁石灯篭・岡崎石工品・京石工芸品・出雲石灯ろう
-
貴石細工
甲州水晶貴石細工・若狭めのう細工
-
人形・こけし
宮城伝統こけし・江戸木目込人形・岩槻人形・江戸節句人形・駿河雛具・駿河雛人形・京人形・博多人形
-
その他
天童将棋駒・江戸からかみ・江戸木版画・甲州印伝・甲州手彫印章・越中福岡の菅笠・尾張七宝・三州鬼瓦工芸品・京表具・播州毛鉤・福山琴・江戸鼈甲・長崎べっ甲
-
工芸材料・用具
庄川挽物木地・金沢箔・伊勢型紙
-
硝子細工
江戸硝子・江戸切子・薩摩切子・琉球ガラス・津軽びいどろ
-
うちわ・扇子
京うちわ・京扇子・丸亀うちわ・房州うちわ
-
提灯・灯籠
八女提灯・岐阜提灯・岐阜提灯・山鹿灯篭