新潟県
-
大湊文吉商店
100年以上の歴史の中で培った屏風製作の技術を活かし、日常使いすることのできる優れたインテリア製品を製造しています。ウルトラマンや武人画師とコラボした商品を開発するなど、活躍の場を広げています。
-
小林佛檀店
父である先代から受け継いだ挑戦へのDNA。漆でありながらメタリックな輝きと、木目の美しさを両立させたカップ・おちょこ・盃を四代目「塗箔師 Kiyo」が開発しました。仏壇屋が新しいジャンルへ挑む。
-
GRAVIMORPH
燕三条の職人の技で作り上げた、働き盛りの大人が「ふっ」と子供心に帰れるような、楽しくて癒やされるアイテムです。自然の力を利用した不規則で趣のある動きと、心地よい音色をお楽しみください。
-
野本桐凾製作所
1ミリ以下の調整を可能にする、日本一の桐箪笥産地の職人集団が手がける「大切なモノ=大切な想い」を入れるための桐箱。人それぞれの大切なものを自由に納めてください。
富山県
石川県
-
菊田宏幸
昔と変わらない加賀友禅の技法をそのままに、遊び心を加えて作家が楽しみながら創作した小物のブランドです。300年の伝統工芸を身近に感じてください。
-
十八膳
創業から70年以上、漆の箸を作り続けてきました。安心で安全なものを求める時代のニーズに応え、現代の多様な生活様式にもなじむデザインの箸を提供しております。
-
染の四季
加賀友禅を日常の中に取り入れることで、500年続いてきた伝統を未来へ継承する。日本の四季を切り取った、独特のぼかしの表現が美しい扇子。
-
CHECOS
銀や真鍮を、彫金や銀線細工の技法を用いて、自然物の柔らかな曲線や繊細なディテールを表現したジュエリー。一つひとつ手作業でつくられる想いのこもったジュエリーは、命を吹き込まれたような美しさです。
-
箔一
ただの原料であった金箔を「金沢箔工芸品」という地位まで押し上げた箔一。斬新さ、モダンさにおいて、他の追随を許さない伝統工芸業界のトップランナー。工芸を語る上での必需品。
-
橋本幸作漆器店
抗菌作用を持つ能登ヒバ、天然漆を使用した「輪島うるし箸」。女性だけの工房で作られる、普段使いに適した耐久性とやさしい手触りを兼ね備えたお箸です。
-
升井彩 本乾漆
升井彩 本乾漆では輪島塗技術を使った天然漆のアクセサリーを製作しています。ひとつひとつ丁寧に仕上げた美しい光沢をぜひ身に纏ってみてください。
-
YUIYU
YUIYUは、石川県加賀市・山中の伝統工芸を現代の暮らしへとつなぐことをコンセプトに、フラワーデザイナーの視点からのアプローチで商品を開発しています。
-
輪島塗 ぬり工房 楽
日本一の漆塗り産地輪島で練乾漆やKOKEMUSUなど独自の登録商標を持ち、親子2代で営む工房。乾燥した環境にも耐え、使い込むほどに変化するKOKEMUSUは、人生で一度は手に入れたい至高の漆塗り。
福井県
-
鍛冶工房いわい
「使い手を徹底的に想像する」それが、親子3代にわたり受け継いできた拘り。職人の魂が作り上げた包丁は、使い手の愛情によって、世界に一本だけの包丁に育っていきます。
-
彩筆箸 結晶
18歳で弟子入りし、寝食を忘れて箸作りに没頭した若狭塗職人 的場政義が遺したシリーズ「彩筆箸 結晶」。遊び心に溢れたデザインで、ギフトとしてもぴったり。
-
匠市
「福井7人の工芸サムライ」の発起人であり、伝統工芸や地場産業の復活を仕掛ける産地プロデューサー。鯖江の眼鏡技術を応用した「鯖江ミミカキ」は累計4万本を売り上げ、「GOOD DESIGN賞」を受賞。
-
FACTORY900
FACTORY900は、福井県の青山眼鏡による自社ブランドです。企画・デザインから工程のほとんどを自社で一貫生産しており、ここにしかない技術を持っています。
-
箸蔵まつかん
毎日、手に取り口に入れるものだからこそ、国産の天然素材のみを使い、熟練の職人が一つ一つ丁寧につくり上げることにこだわり、人と人の架け橋になる箸をつくり続けます。
山梨県
長野県
岐阜県
-
OHASHI
日本の伝統文化であり、古の時代から使われ続けている枡。枡にこだわり、枡の良さを知り尽くす大橋量器だからこそ生み出せる新しい枡をお楽しみください。
-
オゼキ
創業以来、伝統の中に新しいものを発見し、いつの時代も挑戦を続けてきた老舗提灯メーカーが作った、人と人を繋ぐ「提灯レター」心温まる、感謝が伝わる贈り物。
-
偕拓堂アート
アートやインテリアとして飾れるようなシンプルでモダンな掛け軸をデザイナーや様々な作家と共同開発し、従来の掛け軸をカケジクアートとして進化させることに挑戦しています。
-
晋山窯ヤマツ
茶器一筋150年。創業150年目で挑戦する、茶器の新しい TRADITIONAL 作り。暮らしにマッチする茶器を作り、お茶のある暮らしを守っていきます。
-
丸モ高木陶器
感動とサプライズの食事体験を演出する冷感・温感シリーズを開発し、日本だけではなく世界中から注目を集める。"温度を感知"し"旬のタイミング"でお酒をいただく
-
鷲塚浩
江戸時代から飛騨地方に伝わる一位一刀彫は、特産のイチイの木目を活かした素朴な作風が特徴。鷲塚浩はその伝統を守りつつ、現代にも受け入れられる作品を作っています。
静岡県
愛知県
-
石保
古くから日本に馴染みのある瓦文化を身近に。そのような思いから生まれた「いぶし瓦」のアイテムです。美しい日本の景観を新しい目線で提案します。
-
eつまみ
洋服にも和服にも合わせやすいカジュアルでシンプルなつまみ細工のアクセサリーです。毎日のコーディネートに花を添え、あなたの気持ちも晴れやかにしてくれます。
-
鬼瓦家守
古来より、家屋や家族を守る「魔除け」として屋根に設置されていた鬼瓦ですが、屋根瓦の減少と共にその姿を見ることは少なくなりました。そこで世界で初めて、インテリアとして室内で使える鬼瓦を開発しました。
-
鬼福
伝統の鬼瓦作りを大切にしつつ、「伝統×ユーモア」をテーマに「くすっと笑ってHAPPYになれる」をテーマに鬼瓦でクレイジーなティッシュケースをつくりました。
-
加藤七宝製作所
一つひとつ手間の限りを尽くして制作される作品は、究極の美しさを求める職人の想いの結晶です。これまでにはない新しい「尾張七宝のカタチ」を常に模索していきます。
-
J.Flavor * 末廣堂
各工程のプロフェッショナルが、全て手作業で仕上げる名古屋扇子。職人技の結晶とも言える逸品はプレゼントとしても最適です。インテリアとしてもおすすめ!
-
炻器 竹内真吾
焼き締めの陶器「炻器」は、使い込むほどに艶感が増し、しっとりとした風合いが生まれます。黒くて趣のある独特な見栄えはスタイリッシュで存在感があります。
-
ノヨリ
「錺(かざり)金具」、この文字は「金」で「芳しく飾る」「荘厳する」という意味の国字です。私は、その重みのある言葉に「誇りとプライド」を持ち日々精進しております。
-
やきものワールド
日本最大級の陶磁器フェアである「やきものワールド」に出展している作家、陶芸家の中からBECOSが厳選したおすすめの陶磁器を紹介いたします。