利用可能なお支払い方法
作り手からのコメント

シンプルさを極めたティースプーン(ホワイトマット)です。
横幅を広めにとったティースプーンで、お茶の葉がすくいやすく、使い勝手も抜群です。
スタイリッシュでさりげない美しさが、上質の暮らしを求める大人たちへ使っていただきたいアイテムです!
インフォメーション
ブランド | 2016/ インゲヤード ローマン |
---|---|
生産地 | 佐賀県 |
技法 | 有田焼 |
素材 | 磁器 |
サイズ (cm) | W8.0*D3.8*H1.5 |
重さ (g) | 15 |
容量 (ml) | |
箱 | 紙箱 |
注意 | 電子レンジ OK、食洗器 OK、オーブン NG、直火 NG、IH NG |
備考 | |
納期 | 1~3営業日程度(在庫切れの場合+1~2週間) |
ものづくりへのこだわり

デザイナー
Designer
シンプルなデザインと機能性を両立させた有田焼
インゲヤード・ローマン

2016 collection Ingegerd Raman produced by KORANSHA 2_Photography Kenta Hasegawa
特徴
Characteristic
スウェーデンを代表するデザイナー、インゲヤード・ローマンは有田の高度な技術を応用し、機能的でスタッキングの美しい、ティーセットを提案しました。
繊細なラインを用いたこのシリーズは、重ね合わせることでより美しさが強調されます。
白と黒のやわらかな手触りを持った特別な釉薬も新たに開発されました。
「この有田焼コレクションは、最後までお互いが一切の妥協を許さない、デザイナーと職人による真のコラボレーションによって生み出された」とインゲヤードは語っています。
磁器に関するローマンの広い経験と有田の高度な生産技術が融合し、これまでにない美しい有田焼が生まれました。

プロフィール
Profile
スウェーデンで最も有名なガラスとセラミックスのデザイナーのひとりです。
時代を超越するようなシンプルさを特徴とし、手掛けるプロダクトは、つりあいがとれた控えめな佇まいと、喜びや美といった感情を内包するような温かさを持っています。
彼女の信条は製品は「使われて初めて生命を宿す」ということです。
これまで Skruf、Kosta Boda、Orrefors などスカンジナビアや世界各国のメーカーにデザインを提供し、過去の展示はスウェーデン国立美術館やコーニングガラス美術館などに収蔵されています。
スウェーデンで最も成功しているデザイナーに数えられています。
ブランドの歴史や特徴
安心の保証制度

信頼と実績

ラッピングの選び方やこだわり


個人データの共同利用について
※個人データの共同利用について
本製品の製造販売者と株式会社SLONEは、共同運営する下取り割りサービスの提供のため、次の範囲内でお客様の個人データを共同利用いたします。
1)共同利用する個人データの項目:氏名、配送先住所、電話番号及びメールアドレス
2)共同利用者:製造販売者と株式会社SLONE
3)利用目的:お客様に対する下取りサービスの提供
4)管理責任者の表示:製造販売者と株式会社SLONEがそれぞれ管理します。
管理責任者に関する情報の詳細は株式会社SLONEのプライバシーポリシーまたは製造販売者のホームページ記載の(運営会社情報)欄をご参照ください。