利用可能なお支払い方法
作り手からのコメント

どのようなインテリアにも溶け込むリムプレート(ホワイト)です。
洗練されたシンプルなデザインが特徴で、スタッキングできるため収納にも便利です。
どのようなテーブルコーディネートでも、どのようなジャンルの食事でも合わせることができる、万能なシリーズに仕上げました。
スタイリッシュな日常を、スタイリッシュな食器で楽しんでください。
インフォメーション
ブランド | 2016/ 柳原照弘 |
---|---|
生産地 | 佐賀県 |
技法 | 有田焼 |
素材 | 磁器 |
サイズ (cm) | φ24.0*H1.6 |
重さ (g) | 390 |
容量 (ml) | |
箱 | 紙箱 |
注意 | 電子レンジ OK、食洗器 OK、オーブン NG、直火 NG、IH NG |
備考 | |
納期 | 1~3営業日程度(在庫切れの場合+1~2週間) |
ものづくりへのこだわり

デザイナー
Designer
シンプルでどのようなインテリアにも溶け込む有田焼
柳原 照弘

Prototypes 2016 standard collection Teruhiro Yanagihara_Photography Kenta Hasegawa
特徴
Characteristic
このシンプルなテーブルウェアはスタッキングが可能で、世界の日常に使えるスタンダードなテーブルウェアです。
デザイナー柳原照弘は磁器の製造工程の中で必ず起こる釉薬の現象をヒントに、完全と不完全の美が共存するデザインを提案しました。
日本で古くから信仰される、不完全なものにこそ美が宿り、美しさを感じるという思想をもとに、柳原は有田ではこれまでは失敗としていた、釉薬のムラを肯定し、その表情が特徴的な有田焼のテーブルウェアを作りました。

プロフィール
Profile
彼はプロダクト・インテリアデザイナー、クリエイティブディレクターなど複数の顔を持っています。
そして「2016 /」プロジェクト全体のクリエイティブディレクターも務めています。
彼の多様なプロジェクトに共通する点は「デザインの条件をデザインする」ことに焦点を当てることです。
その知的で見ている人の共感を引き起こすデザインアプローチは、国際的な注目を集め多くの一流クライアントを引きつけてきました。
これまで Sergio Rossi、Pallucco、Offecct、Herman Millerなどの製品にデザインを提供しています。
クリエイティブディレクターとしては Karimoku New Standard、1616/ arita japan、そして今回の 2016/ などといったブランドのデザインを進化させてきました。
ブランドの歴史や特徴
安心の保証制度

信頼と実績

ラッピングの選び方やこだわり


個人データの共同利用について
※個人データの共同利用について
本製品の製造販売者と株式会社SLONEは、共同運営する下取り割りサービスの提供のため、次の範囲内でお客様の個人データを共同利用いたします。
1)共同利用する個人データの項目:氏名、配送先住所、電話番号及びメールアドレス
2)共同利用者:製造販売者と株式会社SLONE
3)利用目的:お客様に対する延長保証サービスの提供
4)管理責任者の表示:製造販売者と株式会社Kivaがそれぞれ管理します。
管理責任者に関する情報の詳細は式会社SLONEのプライバシーポリシーまたは製造販売者のホームページ記載の(運営会社情報)欄をご参照ください。