利用可能なお支払い方法
作り手からのコメント

丸くぽってりとした可愛らしいティーカップです。
大きな高台が特徴的なデザインで、優しい質感の磁器を使用したカップです。
柔らかなカーブが手の中に収まり、使いやすいフォルムです。
日本の伝統的な釉薬を使い、青みがかった透き通るような白が美しいアイテムです。
インフォメーション
ブランド | 2016/ ポーリーン デルトゥア |
---|---|
生産地 | 佐賀県 |
技法 | 有田焼 |
素材 | 磁器 |
サイズ (cm) | φ9.2*W11.5*H7.5 |
重さ (g) | 240 |
容量 (ml) | 260 |
箱 | 紙箱 |
注意 | 電子レンジ OK、食洗器 OK、オーブン NG、直火 NG、IH NG |
備考 | |
納期 | 1~3営業日程度(在庫切れの場合+1~2週間) |
ものづくりへのこだわり

デザイナー
Designer
伝統的な日本の鉢から着想を得た有田焼
ポーリーン・デルトゥア

Colour samples of Pauline Deltour_Photography Anneke Hymmen
特徴
Characteristic
有田特有の製造技術が、フランス人デザイナー、ポーリーン・デルトゥアに多大なインスピレーションを与えました。
伝統的な日本の器に残る、高台をデザインモチーフにすることで、特徴的な印象を持ったシリーズが生まれました。
デルトゥアは、今回の有田焼コレクションのために、形とプロポーション、容量と扱い方における適切なバランスを探ろうと、アジアとヨーロッパの日々の生活で使われるカップやお皿の類型論を学びました。
またダークブルー、煉瓦色、青磁など伝統的な日本の磁器から見つけた釉薬の色が、デルトゥアによって新鮮な方法で用いられています。

プロフィール
Profile
彼女はパリにある国立高等工芸美術学院(ENSAAMA)でアプライドアート・デザインを学び、その後、国立高等装飾美術学校(ENSAD)で工業デザイン学びました。
卒業後は、ミュンヘンのコンスタンチン・グルチッチ・ インダストリアルデザインでデザイナーとプロジェクトリーダーを務めた後、自身のスタジオを設立しました。
彼女の作品はグラフィックな線やフォーマルな形が特徴的ですが、その中に彼女らしい遊び心もアクセントに加えています。
クライアントには、Alessi、Puiforcat、Discipline、Designerbox、Kvadrat、Japan Creative、無印良品、LaCie、Lexonなど世界的ブランドがずらりと並びます。
現在は、デザインを学んだ彼女のルーツであるパリを拠点に活動をしています。
ブランドの歴史や特徴
安心の保証制度

信頼と実績

ラッピングの選び方やこだわり


個人データの共同利用について
※個人データの共同利用について
本製品の製造販売者と株式会社SLONEは、共同運営する下取り割りサービスの提供のため、次の範囲内でお客様の個人データを共同利用いたします。
1)共同利用する個人データの項目:氏名、配送先住所、電話番号及びメールアドレス
2)共同利用者:製造販売者と株式会社SLONE
3)利用目的:お客様に対する延長保証サービスの提供
4)管理責任者の表示:製造販売者と株式会社Kivaがそれぞれ管理します。
管理責任者に関する情報の詳細は式会社SLONEのプライバシーポリシーまたは製造販売者のホームページ記載の(運営会社情報)欄をご参照ください。