利用可能なお支払い方法
作り手からのコメント

初めての「食べる」をホンモノで!
生後100日の成長を慶び、将来の幸せを願う伝統行事「お食い初め」に使う食器を漆塗りで作りました。
現代の暮らしに合うデザイン、大人になってもご使用いただけるデザインなので、お食い初めの後も離乳食や普段のお食事に長くご愛用いただけます。
お食い初めのお祝い、出産祝いにおすすめの商品です。
インフォメーション
ブランド | “0歳からの伝統ブランドaeru” |
---|---|
生産地 | 石川県・福井県・香川県 |
技法 | 山中漆器・越前漆器・漆塗り・庵治石 |
素材 | 石川県から 山中漆器の こぼしにくい器:欅 (ケヤキ)・漆、汁椀:みずめ・漆、お箸:能登産のあすなろの木(能登ヒバ)・漆、箸置き:庵治石 |
サイズ (cm) | 石川県から 山中漆器の こぼしにくい器 ボウル: 口径 11 * H 4.5、深皿:口径 13 * H 4、平皿:口径 15 * H 3.5、汁椀:W9.5 * D9.5 * H6 cm、、お箸:L15、箸置き:直径3.9 * H1.3 |
重さ (g) | 400 (箱なしの重量) |
容量 (ml) | |
箱 | 紙箱 |
注意 | 電子レンジ ×、食器洗い洗浄機 ×、オーブン ×、直火 × |
備考 | ※食器という本来の目的以外には使用しないでください。 ※強い衝撃を与えると、割れたり欠けたりします。 ※破損した際、思わぬケガや事故の原因になることがありますので、お取り扱いには十分にご注意ください。 ※漆器は拭き漆を使用していますので、ほのかに漆の香りがいたします。 ※ご使用前には台所用洗剤で洗ってください。 ※直射日光・乾燥・磨耗・急激な温度変化、長時間の水の中での放置は避けてください。 ※洗う際には手洗いか、柔らかい布をご使用ください。 ※漆器は水洗いでも十分です。洗剤を使う場合は、台所用洗剤をご使用ください。 ※研磨剤入りのスポンジ、金属たわし、クレンザー等は破損の原因になりますので、ご使用をお控えください。 ※漆が剥げた状態で使用すると、木が水を吸い変形や破損の原因になりますので、漆の塗り直しをおすすめします。 ※全て職人の手づくりのため、一つひとつ大きさに若干の違いがございます。 ※自然の素材を使用した商品のため、色合い、手触りなどに個体差がございます。それぞれの商品の個性をお楽しみください。 |
納期 | 5~8営業日程度(在庫切れの場合+3~4ヵ月) |
ブランドの歴史や特徴
安心の保証制度

信頼と実績

ラッピングの選び方やこだわり


個人データの共同利用について
※個人データの共同利用について
本製品の製造販売者と株式会社SLONEは、共同運営する下取り割りサービスの提供のため、次の範囲内でお客様の個人データを共同利用いたします。
1)共同利用する個人データの項目:氏名、配送先住所、電話番号及びメールアドレス
2)共同利用者:製造販売者と株式会社SLONE
3)利用目的:お客様に対する延長保証サービスの提供
4)管理責任者の表示:製造販売者と株式会社Kivaがそれぞれ管理します。
管理責任者に関する情報の詳細は式会社SLONEのプライバシーポリシーまたは製造販売者のホームページ記載の(運営会社情報)欄をご参照ください。