利用可能なお支払い方法
作り手からのコメント

紫の和紙に銅色の 三ヶ月が印象的な江戸扇子
手漉き和紙に版木に刷られた紋様を手刷りする、からかみの技法を用いて 三ヶ月を刷りました。
日本人にとって"月"はアイデンティティーを感じる存在。
親しみや特別な感情を抱くことから選びました。
和紙は『景美風月』のオリジナルで「手すき和紙たにの」を主宰する谷野裕子さんがゼロから作りました。
抗菌作用があるといわれる化石サンゴを封じ込め、紫蘇を使って紫色に染めています。
扇子の製作は江戸扇子の伝統を受け継ぐ、雲錦堂深津扇子店の5代目深津佳子さんが手掛けました。
自然の生命力と職人の魂が込められた扇子です。
そのパワーを、ぜひお手にとって感じていただきたいと思います。
丹後ちりめんの布に月面柄を施したケース付き。
桐製の「校倉箱」に入れてお届けします。
水引をモチーフにした「セメ」は開き癖を防ぐためのものです。
使用後は必ずはめて収納してください。
インフォメーション
ブランド | 景美風月 |
---|---|
生産地 | |
技法 | からかみ |
素材 | 扇面 こうぞ和紙、扇骨 竹(煮黒) |
サイズ (cm) | L23 |
重さ (g) | 扇子:20、扇子袋:8 |
容量 (ml) | 0 |
箱 | 木箱 |
注意 | 扇面の箔が経年変化により色が変わっていきます。 |
備考 | 扇子袋付。扇子袋サイズ:L25 * W5 |
納期 | 1~3営業日程度(在庫切れの場合+1~2週間) |
ブランドの歴史や特徴
安心の保証制度

信頼と実績

ラッピングの選び方やこだわり


個人データの共同利用について
※個人データの共同利用について
本製品の製造販売者と株式会社SLONEは、共同運営する下取り割りサービスの提供のため、次の範囲内でお客様の個人データを共同利用いたします。
1)共同利用する個人データの項目:氏名、配送先住所、電話番号及びメールアドレス
2)共同利用者:製造販売者と株式会社SLONE
3)利用目的:お客様に対する延長保証サービスの提供
4)管理責任者の表示:製造販売者と株式会社Kivaがそれぞれ管理します。
管理責任者に関する情報の詳細は式会社SLONEのプライバシーポリシーまたは製造販売者のホームページ記載の(運営会社情報)欄をご参照ください。