【江戸切子】重ね矢来 丸ぐいのみペア


価格(税込):
販売価格¥24,200

税込み 配送ポリシーはこちら

在庫:
残り1点 (2営業日で出荷)

BECOS下取りプログラム

アイコン

BECOSで商品を購入するお客様を対象に不要になった食器、キッチン雑貨、インテリア、
ファッションなどを回収、買取するプログラムです。

※下取りプログラムは委託先の株式会社SLONEが提供します

【送料】3,980円以上で国内送料が無料

【在庫数が1点以上の場合】2営業日で出荷

500円クーポンプレゼント

お問い合わせ・コンシェルジュ

利用可能なお支払い方法

Mastercard Visa JCB American Express Diners Club PayPay Apple Pay Google Pay Shop Pay Amazon PayPal Paidy FamilyMart 7-Eleven Lawson Ministop お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

スタッフからの一押しポイント

BECOSコンシェルジュ
コンシェルジュ

緩やかなカーブを描くころんと丸い形状が、手によく馴染む切子のぐい呑み。容量約100mlと、おちょこよりもたっぷりとお酒が楽しめるサイズ感です。おつまみなどの一品を盛り付けるなど、食器としても使えるのが嬉しいですね。赤と青のペア商品のため、結婚祝いや新築祝いなどこれから新しい生活を迎えるご夫婦へのギフトや、お世話になった目上の方への贈り物にもおすすめです。

江戸切子の技術から生まれたぐいのみ

ぐいのみの特徴1

江戸切子の技術から生まれたぐいのみ

江戸切子とは、江戸時代の末期から現在まで、東京で生産されているガラス工芸品。職人の手から生み出されるカッティングが、ガラスの美しさをより引き立てています。

「飲むものや食べるものに合わせてグラスを選んでほしい。」そんな想いから生まれたこのぐいのみは、食卓をおしゃれに、また華やかに彩ってくれる魅力的な逸品。

高級食器のなかでもグラス製品は日常に取り入れやすく、使い勝手のいいアイテム。手仕事が生きる伝統工芸品のぐいのみを、とっておきの食器としてぜひ迎えてみてはいかがでしょうか。

切子の代表的な文様「矢来(やらい)」デザインのぐいのみ

ぐいのみの特徴2

切子の代表的な文様「矢来(やらい)」のデザイン

切子の絵柄は、グラスをカットすることで生まれます。このぐいのみは切子の代表的な文様のひとつ、矢来をイメージして作られました。

矢来とは、町家などで見られる竹を交差して作られた囲いのこと。外的から守るという意味があり、「魔除け」や「厄除け」の意味合いをもつと言われる伝統的な文様です。

同じ直線でも、カットの深さによって表される線の表情が異なるのが奥深いところ。また直線が無数に交差するデザインはスタイリッシュな印象。あわせて、底近くの丸いカットがやさしい陰影を映し出してくれますよ。切子のシンプルな美しさを堪能したい人におすすめのぐいのみです。

特別な日に使いたいとっておきの江戸切子のぐいのみ

ぐいのみの特徴3

特別な日に使いたいとっておきのぐいのみ

ぐいのみは赤と青の2色ペア。どちらもそれぞれに美しい輝きを放っています。深みのあるカラーは高級感にも溢れているため、お客様をおもてなしする際に使用するのもおすすめ。お正月など、特別な日の食器としても使える格式の高さも魅力です。

料理とあわせてゆっくりとお酒を楽しむ晩酌タイムや、大切な人と過ごす貴重な時間に使いたくなりますね。

切子製品は一見テーブルコーディネートが難しいように感じるかもしれませんが、ガラスの透明感と輝きはどんなシーンにも華やかさを添えてくれる力強い味方になってくれますよ。

ころんとした丸みがさやしい印象の切子のぐいのみ

ぐいのみの詳細

ころんとした丸みがさやしい印象

このぐいのみのサイズは、直径が約6cm、高さが約5cm。緩やかなカーブを描くころんと丸い形状は手によく馴染み、ガラス製品でありながらもやさしい印象を持っています。

容量は約100mlと、たっぷりとお酒が楽しめるサイズ感。日本酒を飲むことだけではなく、おつまみなど一品を盛り付けるなど食器としても使える程よい大きさが魅力です。工夫次第でさまざまな使い方ができるのがいいですね。

お祝いや記念の品・目上の方へのギフトにもおすすめの切子のぐいのみ

ぐいのみを贈る

お祝いや記念の品として!目上の方へのギフトにもおすすめ

江戸切子のぐいのみは専用のボックスに入って届きます。赤と青のペア商品のため、結婚祝いや新築祝いなどこれから新しい生活を迎えるご夫婦へのギフトや、お世話になった目上の方への贈り物としても向いています。お酒が好きな方や、テーブルウェアにこだわりのある方なら特に喜んでもらえるでしょう。

BECOSのラッピングは、和紙や風呂敷など日本ならではの素材を使ったオリジナリティあふれるデザインを多数ご用意しています。直接手渡しできない時には、メッセージカードに伝えたい文章をタイピングするというサービスも。贈る方が手に取ったときの笑顔を思い浮かべながら、ぜひ心のこもった贈り物にしてくださいね。

作り手からのコメント

木本硝子 木本誠一
木本誠一

国の伝統的工芸品、東京都の伝統工芸品に指定された江戸切子のペアグラスです。

カットは深く、仕上がりがはっきりとして華やかなのが特徴です。

町家などで見られる竹を交差して作られた囲い「矢来」をイメージしてカットされた模様です。シンプルでモダンな印象に仕上がっています。

脈々と受け継がれてきた繊細な職人技が冴える逸品です。

インフォメーション

ブランド 木本硝子
生産地 東京都
技法 江戸切子
素材 ソーダ硝子
サイズ (cm) φ6.0*H5.0*M6.6
重さ (g) 120
容量 (ml) 100
木箱
注意 電子レンジ NG、食洗器 NG、オーブン NG、直火 NG、IH NG
備考
納期 3~5営業日程度(在庫切れの場合+2~3週間)

ブランドの歴史や特徴

安心の保証制度

BECOS保証

信頼と実績

Product Image

法人のお客様へ

ラッピングの選び方やこだわり

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
下取りプログラム 下取りプログラム

個人データの共同利用について

※個人データの共同利用について
本製品の製造販売者と株式会社SLONEは、共同運営する下取り割りサービスの提供のため、次の範囲内でお客様の個人データを共同利用いたします。
 1)共同利用する個人データの項目:氏名、配送先住所、電話番号及びメールアドレス
 2)共同利用者:製造販売者と株式会社SLONE
 3)利用目的:お客様に対する下取りサービスの提供
 4)管理責任者の表示:製造販売者と株式会社SLONEがそれぞれ管理します。
   管理責任者に関する情報の詳細は株式会社SLONEのプライバシーポリシーまたは製造販売者のホームページ記載の(運営会社情報)欄をご参照ください。